相続で失敗しないために知っておきたい対策のポイント

相続で失敗しないために知っておきたい対策のポイント

会計事務所に相談する事案には様々な種類がありますが、その中でも特に多いのが「相続問題」ではないでしょうか。
相続には多額の「相続税」がかかるため、事前の対策が重要となります。

そこで、今回は失敗しない相続対策の基本をお話ししたいと思います。

相続対策の基本

相続対策で重要なのは、将来的にやりたいこと、やっておくべきことを相続前にやっておくことです。
例えば相続主が不動産を所有している場合。

その不動産が経年劣化によって老朽化しており、いずれは改築や修繕をしなければならないという状態だとします。
当たり前ですが改築や修繕には多額のお金がかかりますよね。

もし相続主が亡くなり、その不動産を相続したとします。
その後に改築や修繕を行なったとしても、支払った相続税が安くなることはありません。既に支払い終えた相続税は、その相続された資産がどのようになっても還付の対象にはならないのです。

では、相続前に改築・修繕を行えばどうなるか?
ここで「住宅取得資金の一括贈与」の特例が適用されます。
子供(孫)が自宅を新築する際に親がお金を出しても、1200万円以内であれば贈与税が免除されるという仕組みとなっています。

ただし、この条件を適用させるためには省エネ物件である必要があり、その要件を満たさない場合は700万円が上限となります。

この制度は相続後だと適用されないため、結果的に支払うお金が大きく違ってくるでしょう。
相続税は決して安い金額ではありません。できることなら少しでもお金の負担を減らしたいところ。

こういった税制・特例を有効活用することが相続対策では重要なのです。